デンタルハイジーン2022年3月号Vol.42 No.3 に
当院歯科医師・衛生士の記事が掲載されました。
<画像をクリックして拡大できます>
タイトル:
報告!歯磨剤の影響と考えられる口腔粘膜上皮の剥離
著者:
当院歯科衛生士 太田 梓・坂本 香織・作山 愛里
当院歯科医師 大橋 豪・神部 芳則
日付: 2023年2月10日 カテゴリ:執筆・講演実績
デンタルハイジーン2022年3月号Vol.42 No.3 に
当院歯科医師・衛生士の記事が掲載されました。
<画像をクリックして拡大できます>
タイトル:
報告!歯磨剤の影響と考えられる口腔粘膜上皮の剥離
著者:
当院歯科衛生士 太田 梓・坂本 香織・作山 愛里
当院歯科医師 大橋 豪・神部 芳則
日付: 2023年2月10日 カテゴリ:執筆・講演実績
当院の分院となります、
第2医院 院長が2023年2月1日より鈴木亮広となります。
患者様にはご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
日付: 2023年1月30日 カテゴリ:お知らせ
12月29日(木)は13:30まで診療し、
12月29日(木)午後~1月3日(火)はお休みとなります。
2023年1月4日(水)より通常診療致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。
日付: 2022年12月26日 カテゴリ:お知らせ
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、世界3大デザイン賞であるドイツのiF DESIGN AWARD 2022で当院(本院)のデザインを手がけて下さったジョイントセンター様が当院の空間デザインで受賞を致しました。
今年の「iF DESIGN AWARD 2022」は、世界49か国から10,076もの応募があり、インテリアのカテゴリーでの受賞は433ありました。その中で、歯科医院として受賞したのは唯一ジョイントセンター様(当院の空間デザイン)のみでした。
また、iF DESIGNの1954年から現在に渡る69年間の中で、歯科医院のインテリアデザインが受賞したのは、当院を含めて5件のみで、日本のデザイナーが受賞したのは今回が初めてとのことです。
このような経験をさせて頂いたジョイントセンター様及び関係者の方々には大変感謝をしております。この賞に見合うような医院作りをして参りたいと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
日付: 2022年4月19日 カテゴリ:お知らせ
令和4年4月1日から診療報酬の改定により、窓口でのお支払い額が変更致します。
不明な点等ございましたら、受付窓口までお尋ねください。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
公益社団法人 神奈川県歯科医師会
日付: 2022年3月23日 カテゴリ:お知らせ
個人向けのパーソナルiPS細胞が作製・保管できる時代になり、
抜歯した歯を簡単にパーソナルiPS細胞として作る事ができるようになりました。
詳しくはこちらをクリック
日付: 2022年3月11日 カテゴリ:お知らせ, 歯科治療について
この度、歯科衛生士の雑誌「デンタルハイジーン3月号」に
当医院の歯科衛生士3名と理事長の大橋が掲載されました。
歯科衛生士:太田 梓
歯科衛生士:坂本 香織
歯科衛生士:作山 愛里
理事長院長/歯科医師:大橋 豪
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、ジョイントセンター様に手がけていただいた当院のインテリアディザインは
日本空間デザイン賞に受賞されました。
ぜひ受賞サイトにてご覧ください。
日付: 2022年2月21日 カテゴリ:お知らせ
平素より格別のご高配を
賜り厚く御礼申し上げます。
令和3年12月29日(水)は午前診療のみ(13:30まで)となります。
令和3年12月29日(水)午後〜令和4年1月3日(月)まで休診とさせていただきます。
令和4年1月4日(火)より通常診療となります。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
日付: 2021年12月21日 カテゴリ:お知らせ
日本で口腔がんで亡くなる方は年々増え続けています。
口腔がんの場合、初期の段階で治療をすれば5年後生存率は高いにも関わらずです。
イギリスやイタリア、フランスなどの先進国の口腔・咽頭がんの死亡率は減少しています。
この違いの大きな理由として国全体が口腔がんの早期発見早期治療に勤めているかという違いがあります。
例えば現在アメリカでは半年に一度の口腔がん検診が実質義務化されているほどです。
日本では日常よく耳にする肺がん、大腸がん、胃がん、子宮がんなどに比べて口腔がんの認知度はまだまだ低く、人間ドックの項目などにも口腔がんの項目は入っていないことがほとんどだと思います。
がんの中では死亡率は胃がんや子宮頸がんより高いのです。
人間ドック同様、年に1回は口腔がん検診を受けましょう。
日付: 2021年6月28日 カテゴリ:お知らせ
感染の可能性があると判断した場合は、治療の延期措置を取らせていただきます。
(歯科医師が緊急と判断した場合を除く)
ご来院の際には、手洗い・消毒をお願い申し上げます。
皆様の御理解・御協力をお願い致します。
※待合室でお待ち頂く際や診療室で(問診中も含め)治療以外はマスクの着用をお願い致します。
日付: 2021年6月27日 カテゴリ:お知らせ
5月18日(火)午後 〜 5月22日(土)は、移転に伴いまして休診とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑おかけしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
日付: 2021年4月28日 カテゴリ:お知らせ
神奈川県歯科医師会が定める「感染対策強化型診療所」に認定されました。
本院では、患者様が安心して診療を受けられる環境を整えています。
公益社団法人 神奈川県歯科医師会 「感染対策強化型診療所認定制度について」
日付: 2021年1月12日 カテゴリ:お知らせ
当院は厚生労働省により、かかりつけ歯科機能強化型歯科診療所「か強診(かきょうしん)」に認定されています。
か強診とは、厚生労働省の基準をみたした予防的な治療、メンテナンスを行う体制が整っている歯科医院のことです。
定期的なメンテナンスを始めたい患者様には最適な医院となっております。
日付: 2021年1月12日 カテゴリ:お知らせ
年末年始休診のお知らせ
令和2年12月29日(火)の午後診療から令和3年1月3日(日)までお休みです。
令和3年1月4日(月)より通常診療となります。
皆様には大変ご迷惑おかけしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
日付: 2020年12月24日 カテゴリ:お知らせ
コロナウイルスによる肺炎の多くが、ウイルス性肺炎と口腔内の細菌性肺炎による2重の肺炎を引き起こしていると言われています。
歯周病の治療などを含むお口の清掃管理や口腔ケアにより、コロナウイルスによる肺炎をおこした際に、口腔内由来の細菌による重症化リスクを低下させる事ができます。
当院では皆様の健康のお役に立てるよう、感染対策に留意した上で公衆衛生維持に必要な歯科医療を提供しております。
横浜駅西口歯科 一同
常に院内の消毒・換気を徹底しております。
(エレベーターホール内の消毒液設置・院内入口開放・受付周りと待合室の消毒と空気清浄機の設置、消毒液設置)
患者様に使用するコップ・エプロン・テーブルシート等はディスポーサブルを使用し、診療の際に触れる医療機器には全てバリアフィルムを用いたバリアテクニックよる汚染防止を徹底しております。
歯科診療器具は、医療用洗浄器ジェットウォッシャーによる徹底した洗浄をした後、滅菌パックに入れて高圧蒸気滅菌を行い感染源になるウィルスは完全に取り除いております。
治療に使用する切削機械(削るドリル)は患者様毎に、全て滅菌を行っております。
スタッフ全員、手洗い、うがいを頻繁に行っております。また患者様には来院時の手指の消毒とうがいをお願いしております。
発熱などの症状のある方はお申し出下さい。
ご来院の際には、手洗い・消毒をお願い申し上げます。
※待合室でお待ち頂く際や診療室で(問診中も含め)治療以外はマスクの着用をお願い致します。
皆様の御理解・御協力をお願い致します。
横浜駅西口歯科 院長
日付: 2020年3月27日 カテゴリ:お知らせ
この度、横浜駅西口歯科口腔外科 分院として親知らず・口腔外科専門外来となります。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
お問い合わせはこちらまで。
045-620-3908
この度、平日の診療時間が下記に変更となります。
午前診療:10:00 ~13:30
午後診療:15:00 ~20:00
皆様のご来院をお待ちしております。
日付: 2020年2月17日 カテゴリ:お知らせ
令和元年12月29日午後診療〜令和2年1月3日まで冬季休診とさせていただきます。
年明け1月4日より通常診療となります。
また、令和2年より祝日も診療いたします。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
日付: 2019年11月18日 カテゴリ:お知らせ
2019年のゴールデンウィーク中の診療日程について、
横浜駅西口歯科では 「 4月27日(土) 〜 5月6日(月) 」通常診療いたします。
診療時間はすべて「土日の診療時間」になります。
午前診療:9:00-13:30 午後診療:15:00-18:30
どうぞ、何卒宜しくお願い申し上げます。
横浜駅西口歯科
平成30年12月29日午後診療~
年明け平成31年1月4日より通常診療となります。
日付: 2018年12月10日 カテゴリ:お知らせ
7/18(水)~22(日)は院内研修の為、休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
横浜駅西口歯科は、医院を移転することになりました。
移転に伴い、12月26日(火)~1月3日(水)は休診とさせていただきます。
1月4日(木)より新医院で診療を開始いたします。
ご通院中の患者様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
[ 移転先の住所 ] 〒220-0004 横浜市西区北幸2丁目10番50号 北幸山田ビル4F
日付: 2017年11月17日 カテゴリ:お知らせ
神奈川県横浜市にある脳神経外科の専門病院です。救急指定の2次救急病院で24時間365日救急患者の受け入れを行っています。
入院中の肺炎発症のリスクを抑えるため、当院が定期的に訪問して口腔ケアを担当させて頂くことになりました。
脳神経外科東横浜病院
日付: 2017年4月28日 カテゴリ:連携医院ご紹介
歯磨き指導をしていると、「電動ブラシの方がいいですか?」ときかれる事があります。電動歯ブラシの良い点はいろいろありますが、使い方を間違っていては良い効果を発揮できません。
今回は電動歯ブラシの特徴についてお話していきます。
電動ブラシの種類
種類 | 電動歯ブラシ | 音波ブラシ | 超音波ブラシ |
---|---|---|---|
特徴 | ・電池などで歯ブラシが振動する。
・比較的安価。 ・音波などの効果ははい。
|
・音波による振動で手磨きでは難しい細かい動きをする
・歯に当てたとき、ブラシの周りまで音波振動が伝わり、より 汚れが除去できる。 ・歯ブラシを細かく動かして磨く必要がない。
|
・振動がとても細かく、汚れを浮き上がらせて落とす効果が高い。
・歯ブラシを細かく動かす必要がある。 ・比較的高価
|
回転数 | 150ヘルツ | 20,000ヘルツ以下 | 20,000ヘルツ以上 |
大きく分けてこの3種類があります。
電動歯ブラシは振動が大きいものが多いので、使い方を間違えると歯や歯茎を傷つける恐れがあるので、注意が必要です。
音波ブラシと超音波ブラシは回転数のみの違いだけだと思われがちですが、大きく違う点としては、音波ブラシは音波振動により汚れを磨き落とすので、細かく動かす必要がありません。
しかし、超音波ブラシは手用ブラシで磨くようにブラシを動かす必要があります。
今回は一番多く世の中に出まわっている音波ブラシについて詳しくお話していきます。
「音波ブラシの毛の動く方向」
メーカーによって、大きく分けて3つの特徴的な動きがあります。また動きによって歯のどの部分を磨くのが得意なのか変わってくるので、特徴をもとに電動ブラシを選んでいきましょう。
青矢印の振動方向のブラシ→ 歯と歯茎の際に沿いやすい
オレンジ矢印の振動方向→ 歯間に沿いやすいブラシの動き
ブラシが回転しながら振動するもの→ 歯の表面から全体に沿いやすい
「音波ブラシの基本的な使い方、注意事項」
・音波ブラシは磨きたい歯面に直角に当てて、少しずつずらしていきます。
*磨きたい歯面にしっかり当てられないと汚れは落ちません。
・1歯面に対して2~4秒当てることで汚れが落ちると言われています。
*この時長く当てすぎたり、強く当て過ぎたり、手用ブラシで磨くように動かしてしまうと、歯や歯茎を傷つけてしまいます。また音波の働きを有効に発揮できないことがあります。
「手用の歯ブラシと音波ブラシ、どっちがいいの?」
音波ブラシは、手用ではできない細かい動きと音波の効果により汚れが落ちやすく、ブラッシングによる手の疲れも少ないです。最近では、電動ブラシにイオンモードがついているものもあり、より一層汚れが落ちやすくなっています。
しかし、手用の歯ブラシと同じでしっかり当てられないと効果を発揮できません。
またブラシのヘッド部分が大きく、奥までしかり届かない場合もあります。
そして音波ブラシの替えブラシは手用歯ブラシより高価であるため、ブラシの交換頻度が落ち、不衛生になっている方もいます。
このような点を考慮して、ご自分に合った歯ブラシを選択していきましょう。
日付: 2016年10月19日 カテゴリ:歯科治療について
患者さんから“家族から口臭があると言われた”という話を聞くことがあります。
口臭の原因の90%は口の中にあり、そのうち80%は歯周病によるものだといわれています。
磨き残しがお口の中に停滞して、だんだん歯石になり歯周病は進行していくのですが、汚れがずっと温かい口の中にあることで臭いが発生するということは、“確かにそうだなぁ”と思いますよね。
特に臭いのきつい食べ物や飲み物、タバコと歯周病の臭いが合わさると悪臭が強くなると言われています。
歯周病処置や歯ミガキに加え、洗口剤などを使用し、お口を清潔な状態に維持することで口臭対策ができます。
また疲れた時に口臭が気になるという話もききます。
忙しい日が続いたり、生活リズムが崩れていると、体の免疫力が下がります。そうすると抵抗力が下がり体調を崩しやすくなります。
それと同じように、お口の中でも細菌が繁殖しやすく、口臭も起きやすくなります。
規則正しい生活としっかり睡眠をとることは口臭対策の一つです。
日付: 2016年9月30日 カテゴリ:歯科治療について
日本において、歯を失う原因の第1位は歯周病です。しかも全体の41.8%と半数近くの歯が歯周病によって失われています。
歯周病は「サイレントキラー」といわれ、初期段階では自覚症状があまり出ないため、気がつかないうちに進行してしまいます。
痛みや歯の揺れといった自覚症状が出てくるころには、重度の歯周病に罹っているケースが多くあります。
軽度の歯周病を含めるとほとんどの成人が歯周病に罹っているといわれています。
ところで、歯周病とはどのような病気なのかご存じでしょうか?…簡単に説明しますと、細菌により歯を支えている骨が溶けていく病気です。
歯肉の病気だと認識している方も多いようですが、まず歯肉炎を起こして、その細菌がどんどん歯肉の中を進み、歯の骨まで到達します。
そして徐々に歯の骨を溶かしていきます。一度溶けてしまった骨はなかなかもとには戻りません。
歯石や歯垢などの細菌のすみかを除去して、正しい歯ミガキを行うことで予防と進行抑制ができますので、早めに歯医者に受診することをお勧めします。
日付: 2016年9月29日 カテゴリ:歯科治療について
当院では、小さな虫歯や進行性ではない虫歯の場合、容易に歯を削りません。
それは、詰め物をするために健康な歯部分まで削らなくてはいけないという理由があります。
また、以前治療した部分が再度虫歯になっているという方がまだまだ多いように思います。虫歯を除去し詰め物をする。
そしてお口のケアが行き届かず、再度虫歯になり、今度は被せものになる。数年後、今度は神経まで虫歯が到達してしまう・・・。
このような悪循環は断ち切らなくてはなりません。
そこで、重要なことは、大きく分けて2つあります。
セルフケアと定期的メンテナンスです!!毎日の歯磨きが何よりの虫歯予防になります。
もし小さな虫歯ができてしまったとしても、セルフケアにより虫歯の進行抑制ができます。しかし、完璧にご自身でケアするのはとても大変です。
そこで定期的なメンテナンスが必要となります。
年齢や生活環境、健康状態でも虫歯のリスクは変わってきます。
定期的メンテナンスでは、ご自身に合ったケアをサポートしていきます。
またもう一つメンテナンが必要理由があります。
歯には“バイオフィルム”と言われる虫歯や歯周病のもととなる細菌叢がこびりついています。このバイオフィルムは頑固なぬめり汚れのようなもので、歯磨きだけで落としきるには限界があります。
このバイオフィルムが歯にこびりついていることで、虫歯菌を歯に停滞させます。
また歯磨き粉に含まれるフッ素が歯に行き届きづらくなるため、虫歯リスクが上がります。そこで定期的に歯科医院の専門的な機械でバイオフィルムを落とすことが重要になってきます。
正しいセルフケアと定期的なメンテナンスで、虫歯になりにくいお口の環境を整えて、ご自身の健康な歯を保っていきましょう!
日付: 2016年9月14日 カテゴリ:歯科治療について
8/15(月)~8/19(金)夏休み
8/21(日)診察17:30まで
9/3(土)・9/4(日)・9/10(土)・9/11(日)・10/1(土)・10/2(日)・11/12(土)・11/13(日)院長のみ不在(中島先生・畠山先生は通常通り診察)
ご迷惑おかけ致しますがどうぞよろしくお願い致します。
日付: 2016年7月27日 カテゴリ:お知らせ
西新宿の歯医者 S&Aデンタルクリニックの院長 仲村先生は東京医科歯科大学卒の真面目で優秀な先生です。診療は歯科全般やられていますが、特に専門としている分野は予防歯科になります。
予防歯科と言っても虫歯になりやすい方、歯周病になりやすい方など、患者さんによってそれぞれにリスクは違います。
西新宿の歯医者 S&Aデンタルクリニックでは予防歯科に真剣に取り組んでおり、患者さんそれぞれにリスクを分析し、多くのデータから個々の患者さんに合わせた予防プログラムを作ってくれます。
日付: 2016年5月18日 カテゴリ:連携医院ご紹介
当院と同じ横浜駅西口で開業されている歯内療法専門医 高橋浩先生のクリニックです。
東京医科歯科大学で高齢者歯科学口座、歯科麻酔科に所属されていた経歴がおありで、私とは東京医科歯科大学つながりになります。
根管治療は精密な手技を要する治療で専門医と一般歯科医では予後にも差が出てくる治療です。
高橋浩先生の根管治療の技術は非常に高く、当院ではよりしっかりとした根管治療を受けたい方にはヒロ横浜デンタルをご紹介させて頂いております。
日付: 2016年5月17日 カテゴリ:連携医院ご紹介
院長の大島先生は以前、大橋が勤務していた国立国際医療研究センター病院時代の同僚で一緒に難しい症例をたくさん経験してきました。
ほとんどの歯科治療に対応可能ですが、特に歯肉を扱った処置を得意としています。
とても患者さん思いの勉強熱心な先生で今も治療のことでたまに相談することがあります。
日付: 2016年4月21日 カテゴリ:連携医院ご紹介
骨の形態がほぼすべてわかります。
インプラントを埋入するための骨幅や骨の量、神経や血管の位置など必要な情報のほとんどを得ることができます。
レントゲンでは見つけることが難しい根の先の病巣や歯の割れ、根の間の病巣など見つけにくいトラブルの原因を見つけることができます。
当院で用いているCTはコーンビームCTといって非常に被ばく量の少ないCTを用いています。医科用胸部CTの線量は6400μシーベルトですが当院のCTは60~150μシーベルト程度です。
東京ニューヨーク間を飛行機で移動した場合に機内で浴びる放射線量は200μシーベルトです。当院では細心の注意で必要な時だけCT撮影を行っております。
金属の部分をemaxセラミックスに変えました。
どの部分がセラミックスか歯科医師でも見分けがつきにくく仕上がっています。
ここまで出来るのは世界レベルの技工師さんならではです。
このレベルの技工師さんは人気のため、なかなか注文できませんが、当院とは契約を結ばせて頂いてます。歯科技工師:滝田将平
治療期間 | 1週間 (治療回数:2回) |
---|---|
費用 | 71,000円(税抜) |
治療前 |
治療後 |
二子玉川で開業されている東京医科歯科大学時代の同期で根管治療
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ |
15:00-20:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ |
◎土日・祝の診療時間は
午前9:00-13:30/午後15:00-18:30となります。