カテゴリ: 歯科治療について

歯周病に関する講演

東京医科歯科大学歯周病科で日本歯周病学会専門医の前川先生に、歯科衛生士向けの歯周病に関する講演をして頂きました。

講演会画像

講演会画像

横浜の歯医者 横浜駅西口歯科

日付:  カテゴリ:ブログ, 歯科治療について

抜歯した歯でパーソナルiPS細胞を簡単作製

個人向けのパーソナルiPS細胞が作製・保管できる時代になり、
抜歯した歯を簡単にパーソナルiPS細胞として作る事ができるようになりました。
詳しくはこちらをクリック

ポスター

横浜の歯医者 横浜駅西口歯科

日付:  カテゴリ:お知らせ, 歯科治療について

電動歯ブラシについて

歯磨き指導をしていると、「電動ブラシの方がいいですか?」ときかれる事があります。電動歯ブラシの良い点はいろいろありますが、使い方を間違っていては良い効果を発揮できません。

今回は電動歯ブラシの特徴についてお話していきます。

電動ブラシの種類

種類 電動歯ブラシ 音波ブラシ 超音波ブラシ
特徴 ・電池などで歯ブラシが振動する。

・比較的安価。

・音波などの効果ははい。

 

・音波による振動で手磨きでは難しい細かい動きをする

・歯に当てたとき、ブラシの周りまで音波振動が伝わり、より

汚れが除去できる。

・歯ブラシを細かく動かして磨く必要がない。

 

・振動がとても細かく、汚れを浮き上がらせて落とす効果が高い。

・歯ブラシを細かく動かす必要がある。

・比較的高価

 

回転数 150ヘルツ 20,000ヘルツ以下 20,000ヘルツ以上

大きく分けてこの3種類があります。

電動歯ブラシは振動が大きいものが多いので、使い方を間違えると歯や歯茎を傷つける恐れがあるので、注意が必要です。
音波ブラシと超音波ブラシは回転数のみの違いだけだと思われがちですが、大きく違う点としては、音波ブラシは音波振動により汚れを磨き落とすので、細かく動かす必要がありません。
しかし、超音波ブラシは手用ブラシで磨くようにブラシを動かす必要があります。

今回は一番多く世の中に出まわっている音波ブラシについて詳しくお話していきます。

「音波ブラシの毛の動く方向」

メーカーによって、大きく分けて3つの特徴的な動きがあります。また動きによって歯のどの部分を磨くのが得意なのか変わってくるので、特徴をもとに電動ブラシを選んでいきましょう。

 

青矢印の振動方向のブラシ→ 歯と歯茎の際に沿いやすい

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-19-16-28-59

オレンジ矢印の振動方向→ 歯間に沿いやすいブラシの動き

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-19-16-30-02

ブラシが回転しながら振動するもの→ 歯の表面から全体に沿いやすい

 

「音波ブラシの基本的な使い方、注意事項」

・音波ブラシは磨きたい歯面に直角に当てて、少しずつずらしていきます。

*磨きたい歯面にしっかり当てられないと汚れは落ちません。

・1歯面に対して2~4秒当てることで汚れが落ちると言われています。

*この時長く当てすぎたり、強く当て過ぎたり、手用ブラシで磨くように動かしてしまうと、歯や歯茎を傷つけてしまいます。また音波の働きを有効に発揮できないことがあります。

 

「手用の歯ブラシと音波ブラシ、どっちがいいの?」

音波ブラシは、手用ではできない細かい動きと音波の効果により汚れが落ちやすく、ブラッシングによる手の疲れも少ないです。最近では、電動ブラシにイオンモードがついているものもあり、より一層汚れが落ちやすくなっています。

しかし、手用の歯ブラシと同じでしっかり当てられないと効果を発揮できません。
またブラシのヘッド部分が大きく、奥までしかり届かない場合もあります。
そして音波ブラシの替えブラシは手用歯ブラシより高価であるため、ブラシの交換頻度が落ち、不衛生になっている方もいます。

このような点を考慮して、ご自分に合った歯ブラシを選択していきましょう。

横浜の歯医者 横浜駅西口歯科

日付:  カテゴリ:歯科治療について

口臭の原因の90%は口の中

患者さんから“家族から口臭があると言われた”という話を聞くことがあります。

口臭の原因の90%は口の中にあり、そのうち80%は歯周病によるものだといわれています。

 

磨き残しがお口の中に停滞して、だんだん歯石になり歯周病は進行していくのですが、汚れがずっと温かい口の中にあることで臭いが発生するということは、“確かにそうだなぁ”と思いますよね。

特に臭いのきつい食べ物や飲み物、タバコと歯周病の臭いが合わさると悪臭が強くなると言われています。

歯周病処置や歯ミガキに加え、洗口剤などを使用し、お口を清潔な状態に維持することで口臭対策ができます。

また疲れた時に口臭が気になるという話もききます。

忙しい日が続いたり、生活リズムが崩れていると、体の免疫力が下がります。そうすると抵抗力が下がり体調を崩しやすくなります。

それと同じように、お口の中でも細菌が繁殖しやすく、口臭も起きやすくなります。

規則正しい生活としっかり睡眠をとることは口臭対策の一つです。

横浜の歯医者 横浜駅西口歯科

日付:  カテゴリ:歯科治療について

歯を失う原因の第1位は歯周病

日本において、歯を失う原因の第1位は歯周病です。しかも全体の41.8%と半数近くの歯が歯周病によって失われています。

歯周病は「サイレントキラー」といわれ、初期段階では自覚症状があまり出ないため、気がつかないうちに進行してしまいます。
痛みや歯の揺れといった自覚症状が出てくるころには、重度の歯周病に罹っているケースが多くあります。
軽度の歯周病を含めるとほとんどの成人が歯周病に罹っているといわれています。

ところで、歯周病とはどのような病気なのかご存じでしょうか?…簡単に説明しますと、細菌により歯を支えている骨が溶けていく病気です。

歯肉の病気だと認識している方も多いようですが、まず歯肉炎を起こして、その細菌がどんどん歯肉の中を進み、歯の骨まで到達します。

そして徐々に歯の骨を溶かしていきます。一度溶けてしまった骨はなかなかもとには戻りません。

歯石や歯垢などの細菌のすみかを除去して、正しい歯ミガキを行うことで予防と進行抑制ができますので、早めに歯医者に受診することをお勧めします。

横浜の歯医者 横浜駅西口歯科

日付:  カテゴリ:歯科治療について

虫歯にならない歯を維持していきましょう!

当院では、小さな虫歯や進行性ではない虫歯の場合、容易に歯を削りません。
それは、詰め物をするために健康な歯部分まで削らなくてはいけないという理由があります。

また、以前治療した部分が再度虫歯になっているという方がまだまだ多いように思います。虫歯を除去し詰め物をする。

そしてお口のケアが行き届かず、再度虫歯になり、今度は被せものになる。数年後、今度は神経まで虫歯が到達してしまう・・・。
このような悪循環は断ち切らなくてはなりません。

そこで、重要なことは、大きく分けて2つあります。

セルフケアと定期的メンテナンスです!!毎日の歯磨きが何よりの虫歯予防になります。

もし小さな虫歯ができてしまったとしても、セルフケアにより虫歯の進行抑制ができます。しかし、完璧にご自身でケアするのはとても大変です。

そこで定期的なメンテナンスが必要となります。

年齢や生活環境、健康状態でも虫歯のリスクは変わってきます。

定期的メンテナンスでは、ご自身に合ったケアをサポートしていきます。

またもう一つメンテナンが必要理由があります。

歯には“バイオフィルム”と言われる虫歯や歯周病のもととなる細菌叢がこびりついています。このバイオフィルムは頑固なぬめり汚れのようなもので、歯磨きだけで落としきるには限界があります。

このバイオフィルムが歯にこびりついていることで、虫歯菌を歯に停滞させます。

また歯磨き粉に含まれるフッ素が歯に行き届きづらくなるため、虫歯リスクが上がります。そこで定期的に歯科医院の専門的な機械でバイオフィルムを落とすことが重要になってきます。

正しいセルフケアと定期的なメンテナンスで、虫歯になりにくいお口の環境を整えて、ご自身の健康な歯を保っていきましょう!

横浜の歯医者 横浜駅西口歯科

日付:  カテゴリ:歯科治療について

CTで何がわかるの?

骨の形態がほぼすべてわかります。

インプラントを埋入するための骨幅や骨の量、神経や血管の位置など必要な情報のほとんどを得ることができます。
レントゲンでは見つけることが難しい根の先の病巣や歯の割れ、根の間の病巣など見つけにくいトラブルの原因を見つけることができます。

横浜の歯医者 横浜駅西口歯科

日付:  カテゴリ:歯科治療について

放射線量は?

当院で用いているCTはコーンビームCTといって非常に被ばく量の少ないCTを用いています。医科用胸部CTの線量は6400μシーベルトですが当院のCTは60~150μシーベルト程度です。

東京ニューヨーク間を飛行機で移動した場合に機内で浴びる放射線量は200μシーベルトです。当院では細心の注意で必要な時だけCT撮影を行っております。

横浜の歯医者 横浜駅西口歯科

日付:  カテゴリ:歯科治療について

オールセラミックス

治療内容について

金属の部分をemaxセラミックスに変えました。
どの部分がセラミックスか歯科医師でも見分けがつきにくく仕上がっています。
ここまで出来るのは世界レベルの技工師さんならではです。
このレベルの技工師さんは人気のため、なかなか注文できませんが、当院とは契約を結ばせて頂いてます。歯科技工師:滝田将平

治療期間 1週間 (治療回数:2回)
費用 71,000円(税抜)

 

治療前後比較

治療前

治療後

横浜の歯医者 横浜駅西口歯科

日付:  カテゴリ:歯科治療について

診療時間 日・祝
10:00-13:30
15:00-20:00

◎土日・祝の診療時間は
午前9:00-13:30/午後15:00-18:30となります。

電話予約
045-620-0418
地図

〒221-0835神奈川県横浜市神奈川区
鶴屋町2-24-1谷川ビルディング ANNEX館4F

Googleマップを開く